得意の逆光・・・ |
バス用ベイトフィネスロッドで本年最終釣行に望むバサシです。
禁漁期間ということで奥多摩川でのニジマス釣りへ。
外道でヤマメでも釣れないかな~なんて思ってないんだからねっ!
いつも通り5時にK師邸に待ち合わせて
いざキャバクラ!イヤ鎌倉!イヤイヤ釜の淵!その前に小作付近!
11/3に放流ホヤホヤ
色々やったんだが・・・ |
ニジマスセオリーのアップクロスからドリフトで
下流に送ってからのダウンクロスもダメ。
ディープ・ダイバー系で深場探るもダメ。
K師もダメ。
幸先あやし・・・
不吉な予感
次は有名ポイント釜の淵。
ギャラリー近くの有料駐車場に停める。
すると二人の前を2匹の黒猫が・・・何かの予兆だろうか・・・
釣れない二人と黒猫2匹 |
絶対にいるハズ!
渓相は良く、餌師も釣ってるようで俺は張り切る。
その途端、本流タックルで痛恨の再起不能バックラ!
オーウ・・・
本流タックル
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1001
ロッド:ダイコー トラッドアーツ642ML
フロロ8lbを巻いていたが、どうもフロロって苦手だわ・・・
本流タックル殉職し渓流タックルに
本流タックルのラインの換えは持ってきてないので、
コレ以後5.6ftの渓流タックルで望まなければならない。
渓流の軽量タックルで本流のディープをダウンでさぐれるのか不安だったが、
何の根拠もなく絶対釣れる気がした。
411号の橋?まできて釣り下がる。
ニジマス教科書通りにダウンでネチネチするとキター!!!!
絶望の縁から諦めずにキープキャスティングしていたので、
フッキングしてからランディングから写真まで震えたぜ~。
今回初釣果のホーボースプーン5g
赤いティーザー付きでとっつきにくかったが、
これで一軍入りでやんす。
つづく。
渓流タックル
テンリュウ(天龍) レイズ RZ56L-BC
→ナチュラム →楽天
アブガルシア アンバサダーレボ LT
→ナチュラム →楽天
アブガルシア レボLTXスーパーシャロースプール
→ナチュラム →楽天
HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) かっ飛びチューニングキットAIR BFS 1150AIR BFS&1030AIR BFS
→ナチュラム →楽天
HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) スプールベアリングリムーバー タイプS
→ナチュラム →楽天
お疲れでした!
返信削除イヤ〜、羨ましいですな!この感じだったらキャバクラでも大漁だったのでは?(笑)
自分ももう少し上流まで行っていたらと思うと悔しい!
でもあまりにも人がいなくて寂しい雰囲気だったのでビビりましたが(コレ、言い訳ね)
人はいなくても魚はいるのです(自称名言)。
削除まぁあのあと餌師きたので運が良かっただけですな。
釣れても釣れなくても物欲が湧いてくる・・・