猿轡(サルグツワ)に使われる穴あきボールの起源について
某K師と熱い議論になったバサシです。
某K師:ゴルフの練習用ボールを流用した説
俺:ダラダラさせるために意図的に穴を開けたのだから
断じてゴルフ無関係説
断っておくが二人共SMプレイには疎い。
疎いからこそ足りない知識を補うために議論して推測するのだっ!!
で、気になったのでググる。
(こういう投稿はK師嫌がるだろうな~)
某K師によるゴルフ説
K師「河川敷などでの練習で安全なボールをプレイに流用したのでわ?!
もしくはバンカー練習用とか」
俺氏「イヤイヤ風の強い河川敷じゃすぐに風に吹かれて川に流されちゃうでしょ」
俺氏によるゴルフ無関係説
俺氏「猿轡なんて穴あきボールじゃなくてもできたけど、
ある日天才的ド変態が『穴あきボールにしたらダラダラ出てきてEカンジじゃね?』
なんつって嬉々としてボールに穴開けたに違いないやで~」
と遺伝心理学的見地から反論。
で、どうてもE内容なので有耶無耶なまま終了。
正解は・・・
ググってみると
”ボールギャグとはゴルフボール大の~”
ね、ゴルフボール大ってことはゴルフボールじゃないってことよ。
って、ボールギャグってなんやねん?!?!
で、ひょんなことから正式名称を知ってしまった・・・
こんな投稿でK師の名誉毀損までして得た知識・・・
大切にしよう!!!
ボールギャグって言うのね、なるほど。
返信削除で、ゴルフボール大の~ の続きは!?
ウヒョー!まさかの下ネタ投稿へのコメントアザース!!!
削除ウィキペディア見ても特に新たな発見は無かったですわ。