美容師Kさんに言おうとしたところ、
「バサシさん完全に洗脳されてますね」と言われ
カルト疑惑を持たれたバサシです。
そんなKさんは先ず初級編からどうぞ。
なんて言ってるとマスマス基地外に思われそうだな・・・
ほんとタママタYouTube見ただけなんだってばぁ!
っつーわけで毎度もはや定番と化してきた、
釣友美容師Kさんとの渓流釣行。
毎回思うが俺って山ガールみたいだな・・・
毎度お馴染みベイトフィネス5lb!!!
![アブガルシア(Abu Garcia) AMB.REVO(アンバサダーレボ) LT LH](http://img01.naturum.co.jp/goods/09904/921_t.jpg)
アブガルシア アンバサダーレボ LT
→ナチュラム →楽天
今回はキャストも慣れてきたせいか、
致命的なライントラブル無し!
ナイロン5lb+フロロリーダーで最後まで通せた。
![アブガルシア レボLTXスーパーシャロースプール](http://img01.naturum.co.jp/goods/01007/543_t.jpg)
アブガルシア レボLTXスーパーシャロースプール
→ナチュラム →楽天
半信半疑で5lbナイロンライン巻いたが使えるもんだ。
ベイトフィネスは糸巻き量を少なめにすると飛ぶ。
スペックは8lb50mだが、俺は渓流用に5lbを50mに。
ルアーは3gあれば全く問題なくキャスト可能。
![アブガルシア(Abu Garcia)
トラウティンマーキス・ボロン TMBS-516L TE](http://img01.naturum.co.jp/goods/00223/300_t.jpg)
アブガルシア(Abu Garcia) トラウティンマーキス・ボロン TMBS-516L TE
→ナチュラム →楽天
毎度おなじみベイトリール+スピニング振出竿。
振出の特性を活かし、スパイラルガイドにしてるから
ライントラブルは最小限にできる(かどうか知らん)。
行って来ました中津川
ネットで調べるとどうも渋そうな中津川。
未だ見ぬヤマメが釣れるというだけでフルボッ○!
暫く入水していてクソさみーと思っていた。
南斗!妄想ヤマメに○ッキしていたせいか分からんが、
ゲーター履き忘れている!
So!冒頭の写真のまま撥水スパッツで入水していた!
![Fox Fire ネオプレーンゲーター](http://img01.naturum.co.jp/goods/02229/309_t.jpg)
Fox Fire ネオプレーンゲーター→
ナチュラム →楽天
![Fox Fire ネオプレーンソックス](http://img01.naturum.co.jp/goods/02229/320_t.jpg)
Fox Fire ネオプレーンソックス
→ナチュラム →楽天
その寒さのおかげで
ボ○キしていたナニはすっかり粗チーン!
次のポイントではしっかり履いていった。
コケたときのこと考えるとこれって必要だな。
![ファイントラック(finetrack)フラッドラッシュアクティブスキンタイツ Men’s](http://img01.naturum.co.jp/goods/00784/139_t.jpg)
超速乾ですごいが、清廉潔白ナチュラリストの俺は結構カブれる。
機能はすさまじいが、やっぱ化繊ってチクチクなのかな?
しかし、何かフライマンって絵になるよなぁ↓
そんなK師に悲劇が!
最初のポイントでは二人共ボウズ!
正確にはK師は数匹ハヤ?かなんかを釣っていた・・・
正直羨ましい・・・
次のポイントに移動するも中々うんともスントも。
なんて言っているとK師の時計スントのバンドがブッチ切れる。
そして悲劇が・・・
ふと上流にいるK師を見ると背後から秘密結社に狙われている!!!
というのは洗脳ネタに悪ノリしただけだが、なんだか学校の授業みたい。
更に面白いことに先生らしいゴリラみたいな人がK師の2m足らず背後で暴れていた。
まぁ網もってたんで生徒に虫かなんか取ってたのだろう。
このあとお約束の生徒総出で行水・・・なんだか水が濁ってきたような・・・
K師がポイント潰されトボトボと歩いてきた。
俺はテトラ帯でアユだかヤマメだか分からない魚影に踊らされるも不発。
そして次のポイントでは!!
釣れないので写真で誤魔化しますわ・・・
クリックすると大きいのが見れるよ!・・・終劇!
![]() |
風光明媚 |
![]() |
入水 |
![]() |
風光明媚からのフライマンK師 |
![]() |
釣れないのでコケ撮ってみた |
![]() |
釣れないのでビーへー |
昨日はオツでした!それにしてもバサシさーん、いい写真撮りますなぁ。オレも見習って撮らないと・・・・
返信削除昨日はなんだか不完全燃焼でしたね、個人的にはスントの件といい小学生&ゴリラ先生の総攻撃といい・・・・
いよいよ渓流も終盤になってきたので早いとこヤマメをやっつけましょう!ヤドリキ、期待しておりますよ!
また行きましょう!
こちらこそ昨日はありがとうございました。
返信削除いやーシティボウイなんで自然を見ると写真撮りたくなっちゃうんですわ。
Kさんの魅惑の腰つきも撮りたくなっちゃうんですわ。
デカトラウトの栃木箒川・群馬吾妻川どちらも遠い!愛知まで行けそうな距離ですわ。
多摩川も青梅までいけばポイントあるんですが下道なのでやっぱり遠い・・・
結局ヤドリキの予感・・・
10月行けたら行きましょう!