今回の釣行では色々不吉なことが起こったバサシです。
ヒルに遭遇するわ、
フックがチビメちゃんの脳天貫通するわ・・・
しかしこの後更なる悲劇が!!!
次のポイントへ・・・
チビメちゃんの悲劇にも関わらず、
呑気にこんなセルフ写真を
撮っていたのが悪かったのか?!
K師も釣果なく車に戻り、
車にヒルを持ち込まないよう注意して
次のポイントに向かう。
ちょっと走りだしたところで、
なんだか手がチクるな~。
もしや・・・いやまさか・・・
手袋を軽く押さえると、
なんか細長く膨らんでいるような~。
そのまさか・・・
ヒル吸血スルー!
手袋を取ったら中指になんか細長いヒルみたいのがくっついてる!!!
その瞬間俺はヒルみたいなものが見えないよう手の角度を変えた。
So, 現実から目を背けるように・・・
その間1秒も無かっただろうが、
俺にとっては一瞬であり永遠であった。
そしてもう一度見てみる。
ギャー!!!
ヒルに血吸われてるやんけー!!!!
ハッカ油がキクー!
助手席にてヒルに中指を吸血されてる俺は、
ここ数年で一番のテンパりの中で必死に考えた。
トランクにある俺のカバンにハッカ油スプレーがある!
俺はハッカ油スプレーを自作している。(安くアガるから)
今日はヒル対策として濃い目に作っていたのだ。
テンパりすぎて車が走っているか停まっているかも記憶にないが、
とりあえず俺は車を降りトランクを開けハッカ油を吹きかける!
縮んでる!
そして指から落ちた!!!
そして冷静なのか血迷ったのかポイズンリムーバーで
ヒル毒を吸い出しK師に絆創膏を貰い処理完了。
(正確には毒ではなく、血の凝固を止めるヒルジン)
生息範囲を広げないためにもヒルは殺せという教えの元、
良識のあるK師がライターで炙る!
俺は放心状態でそれを見ていた・・・
絶好のブログネタなのに写真が・・・
強烈にテンパッてるのに写真なんか撮れるわけないだろ!!!
喰らえ!!!
八つ当たりだ!
自分で載せときながら直視できん・・・
我々は今回の四十八手のヒル克服を機に、
同じくヒル生息地である宮ヶ瀬ダム上の釣行を計画していた。
克服どころかトラウマになった。K師、ダム上無理かも。すまぬ・・・
気を取り直して・・・
って取り直せるかっ!
思い出しても虫酸が走る・・・
吸血ヒルによって放心状態のまま次のポイントへ。
何とか正気を取り戻し、稚魚用にチューニングしたルアーに見事ゲット。
ハヤ?オイカワ?何だか分からんが、
鱒族でないというだけで嬉しくないのはナゼ?!
次に移動するも
羽は茶色だが胴体はエメラルドグリーンで綺麗 |
それらも鱒族とも限らない。
結局この日俺はチビメと不明小魚、K師は不明小魚を掛けたのみ。
初の四十八手は厳しかった。渇水だからかな?
ヒルヤバー
話戻ってハッカ油でヒルを撃退したときは、
蚊に刺された程度の血のにじみだった。
俺様の中指 |
写真では分からない程度の僅かな絆創膏の血のにじみ。
しかし・・・
血でにじむ中指・・・ |
血のにじみが大きくなっている・・・
ウィキったら傷が治るのに1週間かかることもアルー・・・
K師が言ってたとおりヒル治療なんかあるのね・・・
おまけ・・・霊体篇!
この日は重度のバックラで二度もラインのフル巻き直しをした。
とにかくツイてないかった。
霊体?! |
何か写ってるのは気のせいだろうか?!
そういえばこの堰堤の近くに老人ホームが・・・
というオチをつけたかったのでした!
使用タックル
リール
アブガルシア アンバサダーレボ LT
→ナチュラム →楽天
アブガルシア レボLTXスーパーシャロースプール
→ナチュラム →楽天
HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) かっ飛びチューニングキットAIR BFS 1150AIR BFS&1030AIR BFS
→ナチュラム →楽天
HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) スプールベアリングリムーバー タイプS
→ナチュラム →楽天
ロッド
テンリュウ(天龍) レイズ RZ56L-BC
→ナチュラム →楽天
ウェア
Fox Fire ネオプレーンゲーター
→ナチュラム →楽天
Fox Fire ネオプレーンソックス
→ナチュラム →楽天
リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) テクノドライボトム
→ナチュラム →楽天
わわわ・・・なんすか、この写真。自分で撮っておきながら気が付かなかった・・・
返信削除まさか巨大ヒル!?やはりあの老人ホーム、えらいことになってるかも!?こりゃ、トラウマになりそうですわ。
ナナナ何か連れて帰ってきたのでワワワ・・・
削除まぁ釣れてくれりゃいいけど・・・
7.30はM川下流か都留漁協か?!サイズアップしたいっすね!