ロクに釣れないから捗らないバサシです。
K師は釣れているのにっ!!!
ここのところ不振なので安定のホームに行こうと思っていたが、
直近で放流情報のあるK川へ行くこととした。
これが失敗だったのかもしれない。
K川ドチャ濁り大増水!
朝から雨がパラついていたが現地に着いてみると怖くて近寄れないくらいの大増水。
アカン・・・
しかし2度も来ている(がロクに釣れていない)俺は支流を思いつく。
支流は何とかなりそう
もともと水量が少ない支流なので、
ちょうどいいくらいになっている。
俺は入渓点から、
K師はチョイと降って滝壺からスタート。
魚はいるんだが・・・
ここ最近のトレンドである、
追うだけ、超アマガミ、そしてバラし・・・
釣れない・・・
不貞寝してK師を待ち、
今度は下流側を俺、上流側をK師が攻めることに。
いいサイズが複数いるんですけど・・・
左濁流、右清流 |
以前の単独釣行で巨大魚の影だけ見た滝壺へ。
ルアーを投げるとイッパイ追ってくる!
も一回投げると食ったヒット!!!
そしてバラし・・・
しかし異常な活性と中々サイズでテンションがアゲアゲ。
ミノーからスプーンに変えてまた投げる。
追ってくる!
も一回投げると足下でヒット!!!
流れが強いぞ!?
そしてバラし・・・
魚も自分も落ち着くために数分を追いてから3度目の挑戦。
ガツンとアタックあるも食わず!
も一回投げるとアマガミ!
バラす以前に咥えただけの真剣白刃取り状態。
釣れない・・・
釣れない男の背中・・・ |
ここの魚はどんだけ天才やねん。
続く
K師のチビメちゃん |
<タックルデータ>
→ナチュラム →楽天
渓流ベイトフィネス、
それはT3AIR無しでは語れない・・・(大げさ)
チューンしなくても十分使える名器。
高くても納得の逸品
アブガルシア(Abu Garcia) トラウティンマーキス TMC-482L MGS
→ナチュラム →楽天
ホームは全方位に枝葉があり、
すこぶるキャストしづらい。
よって必需品のショートレングス
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ENDURANCE VEST
→ナチュラム →楽天
ノースフェイスのベスト。
トレラン?!なんだそれ?気にすんな!
ガチフィットの着るザック。
ただし、ガリじゃないと無理だぞ。
冬厚着したらキツいかも・・・
なかなかのハードな格闘をしていたんですな!釣れるか釣れないかは紙一重だったんじゃないッスか?あの滝壺、自分は魚影すら確認できなかったんですがね・・・・
返信削除推測ですが、増水も加わって滝壺で魚は上を見てなかったのでは?!
削除あんなチャンスは増水時だけだろうな・・・