やっぱりベイトフィネス好きなバサシです。
しっかり釣果をもたらせてくれました。
釣行日:2012/05/21
釣行時間:15:30-19:30
潮:大潮
エリア:相模川
釣果:オイカワ?(SIN-ZOベイト・レッドヘッド+2gジグヘッド)、
ゴリ?(シーマウス・オレンジ+ドリフトアックス6g)
タックル:ベイトフィネス(スコーピオンXT1001+BFSスプールフロロ8lb+トラッドアーツ642ML)
まさかのオイカワ?
先ずは相模川西岸の初めてのポイント。
おそらく鯉じゃないであろう、バスであればかなりのサイズの魚がチェイス。
SIN-ZOベイトのショートジャーク連発でホイ!
ナニコレ?
ハス?婚姻色のないオイカワ?
写真じゃ大きく見えるけど、
オーシャングリップと比較すれば分かる。
20cm超ぐらい?
トラウトほどのファイトも無かったな。
エクストリーム SIN-ZOベイト
軽量ジグヘッドやダウンショットで
バッキバキにアクションする。
ランダム過ぎて御せないかも。
使っておもしろいワームだね。
その後も大型バスか鯉らしき魚影が
SIN-ZOベイトをチェイスするも口を使わず。
鯉はSIN-ZOベイト追わないと思うけどなぁ。
場所変え後はゴリさん?
運動公園あたりにくるも、ここの池は釣れる気がしない。
川に向かい日が沈みかけの頃に小魚が跳ねているのでシーマウス投入でホイ!
ナニコレ?
ハゼ?ヌマチチブ?ゴリ?
スレがかりかしら?
まぁ3インチのシーマウスと大差ない大きさ。
アムズデザイン(ima) シーマウス
ナニがマウス?と思ってたが、
かなりローリングするので、
ちょうど耳が2つに見えて
ネズミのおもちゃみたいに見える。
こんなんでメバルが釣れるのか?ってくらいネズミのおもちゃ。
日本野鳥の会・バードウォッチング長靴
今回役立ったのはこれ。
浅瀬にグイグイ入れるから、
マルタ狙いでも役立ちそう。
コンパクトに折り畳めて、
アウトドアブランドより値段も安い。
日本野鳥の会が使っているんだから、沼やヤブに強いと踏んで購入。
サイズは小さめなのでコメントを良く読んで選ぶように。
俺は実測24cm弱の間抜けの小足だが、足の甲が高いのでLサイズでタリピツ。
で、いつものベイトフィネス
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1001
シマノ(SHIMANO) 夢屋 BFS(ベイトフィネスシステム) SP-MG
2gスモラバでも距離はともかくバックラしない。
ブレーキセッティングが甘めでもバックラしない。
なんとも頼もしいシマノ製品
ダイコー(DAIKO) トラッドアーツ TBGC-642ML
必要十分なベイトフィネスタックル。
2gスモラバのキャストも可能。
スモラバならスピニングでも大して飛ばないだろうから、
手返しのいいベイトはEわぁ。
でも、俺はこのベイトフィネスタックルしかしらないからなぁ。
やっぱりアブのソルト対応ベイトフィネスタックル欲しいわぁ。
アブガルシア(Abu Garcia) AMB.REVO(アンバサダーレボ) LT LH
アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ KR-X ベイトフィネスカスタム SBFC-692ULT-KR
面白いのでちょくちょく見させて貰ってます!
返信削除自分も鶴見川でバスもシーバスやるから俺も釣れてって♥♡
更新楽しみにしてます!ではではー。。。
ギャーーーっ!!!貧果が恥ずぃ~!!!
削除いつも拝読ありがとう!
自分なんか鶴見川に限らずバスもシーバスもロクに釣れてません♥♡
むしろ釣り教えてへぺろ(・ω<)下さい!
匿名さんはブログとかあるんすか?
バサシ様へ
返信削除ブログなどはありません!
最近、自分は釣れてませーん♪
バス釣りで遠足行く時は声かけて~
なんてね♪