ニッコウイワナキターッ |
リバーキーパー渡辺さんに
「ガイド曲がってますよ」と言われ、
「リールがベイトなんでスピニング用の
テレスコロッドっす」と
シドロモドロになったバサシです。
「上手く投げれます?」とまで言われる始末・・・
お、おう、何とか投げれるよ・・・
つーわけで釣友K師と
奈良子釣りセンターに行ってきた!
恥ずかしいインチキスパイラルガイドをきっかけに
奈良子リバーキーパー渡辺さんから
低水温期のミノーイングを教えて貰ったお陰で
一皮ズルムケしてきたゼっ!
初ニッコウイワナと初アマゴもカマして、
来る桂川デビューに自信をズルムケだゼっ!
一路奈良子へ
解禁桂川を想定して奈良子釣りセンターへ。
6時集合の8時着ぐらいなので約2時間
いつも運転すいません、ありがとうございます。
K師のオシャレバッグと俺の渓流ハイドレーション |
オシャレで機能性の良いペイタゴゥニャのショルダーバッグのK師。
渓流ハイドレーションを流行らそうとしている意味不明な俺。
相変わらずK師上手し!
寒いからタフコンディションを覚悟していたが、
K師開始直後からあっさり釣ってるし!ひでぶっ!
マジ?! |
その上ガイドが凍ってリズムが掴めねーっ!
なんとか1尾!
ガイドが凍るとリーリングしてギコギコするのでキモい!
フライのK師のガイドも凍っているらしい。
フフフ・・・ひょっとしてK師も釣りにならないのかな?
と思ってたらコンスタントに釣ってる師!
あべしっ!
休憩小屋でご一緒したロマンスグレーおじ様は
テンカラでスカボコ釣ってるし!
焦ってルアロテしまくってペレスプでなんとか最初の1尾を。
フゥ・・・
兎に角寒し!
川面が凍る |
フローティングクランクが浮いているんじゃないよ。
流れの緩いところの川面が凍っていて、氷の上にクランクが乗っかているの。
相変わらずK師は釣っているっぽいので、
俺はジェラ嫉妬と寒さで釣りを投げ出し暖を取ることに。
後方に写る”釣れてる”K師 |
この寒さで飲む気がせず、
チュウチュウするところからクッカーへ注ぐ始末・・・
ハイドレーションの意味ねーよ・・・
コンソメスープを飲みながら俺は思う。
「寒い時期に魚なんか釣れねーよ・・・」
K師は立派に釣ってらっしゃる・・・
Doなる!?俺?!
(その2へ続く)
アブガルシア アンバサダーレボ LT
→ナチュラム →楽天
安価渓流ベイトの決定版!
ただしノーマルだと
バス用ベイトフィネスだから
合わせてスパシャロスプールも
買ってね!
K師のフライタックル |
→ナチュラム →楽天
渓流用には4-6lbを40mぐらい巻けばオッケー。
巻きすぎると重くなって軽量ルアーでの
バックラ率がアゲアゲ。
アブガルシア(Abu Garcia) トラウティンマーキス・ボロン TMBS-516L TE
→ナチュラム →椿堂
5フィート1インチのショートロッド。
小渓流の取り回しには持って来い。
短い分ファイトも楽しいぜ!
おっと、こいつはスピニングロッド。
テレスコだからってスパイラルガイドにして
ベイトリールつけるなんて良い子のみんなは真似すんな!
DUG(ダグ) ヒートI
→ナチュラム →楽天
いつもとってを閉じたまま
お湯沸かしちゃうのは俺だけ?!
ベタベタ貼ってある注意書きが
ムードぶち壊しだな。
PRIMUS(プリムス) エクスプレス・スパイダー・ストーブ
→ナチュラム →楽天
分離式は低重心で安定性が良いので
河原でも使い勝手良し。
渓流アングラー向け。
オツでした。
返信削除にしても寒かったですわ、ガイド凍るの初めてだったのでビビりましたよ。
ニッコウイワナ、羨ましいなぁ、おめでとうございます!
次回の桂川、かなりスレて難しそうですが頑張りましょ!
オツでーす!
削除低水温メソッドを体得した俺に敵はいない!と思う!思いたい!
桂川楽しみです!