T川初釣果 |
May.Jさんが外されてちょっとだけ同情したバサシです。
・・・まーどうでもいいけど・・・
来る4.28K師との月次釣行の前哨戦として、
ベストの塩梅確認を兼ねて新規開拓に行ってきた!
桂川漁協T川
土曜とはいえ、5時前出発だと中央道はサクサク。
ホームより手前のICで降りて山道をクネクネと入る。
有名ポイントらしきところが空いていたので駐車。
すると先ほど先行していたジムニーが止まる!!
バッティングか?
俺「ここでやります?」
ジムニー「やりません、どうぞどうぞ」
ホッとしたもののここは釣れないのか?という心配が・・・
新規の場所だから全く勝手が分からん。
しかし時間を無駄にしたくないのでイザ!入渓!!!
最初のポイントは悪くなさそうな予感
入渓点 |
魚影は見えないが何となく悪くなさそう。
暫く釣り上がりいそうなブッツケ?にミノーを流す。
右石の左側に落とし手前に引くと~ |
護岸際に流すと魚影がルアーに向かって走る!!!
気づいたら食ってた!
全く新規の場所で釣れるのは嬉しい!!!
渓相も中々
ルアーを追ってきたり、バラシがあったりと
居そうなところに居るといった感じ。
ホームよりは魚影が少ないものの、
こちらのがスレていない感じがする。
虫もいっぱいいるのでフライも良さそう。
で写真の落ち込みから引いてくると~
キター!!!!
テンポ良く2尾目!
その後、学校のようなグラウンドの裏に出て、
民家も近く釣れなそうなので同じ道を下る。
なかなかの渓相 |
番号は釣れた場所 |
車で下るも入渓できそうなところは、
各場所2台ぐらい既に車がいる。
人気ポイントなのかな?
この川は谷が深いので入渓点が限られる。
かなり下って入渓できそうなところに駐車。
果たして釣れるか?!(次回に続く)
稚魚はウジャウジャ |
<タックルデータ>
ダイワ(Daiwa) T3 AIR 8.6L-TW 左
→ナチュラム →楽天
最近はPEで使用。
PEといってもファイヤーライン。
バックラ頻度はナイロンより少ないので、
相性は良さそう。
アブガルシア(Abu Garcia) トラウティンマーキス TMC-482L MGS
→ナチュラム →楽天
ここポイントでも48のレングスが丁度良かったかな?
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ENDURANCE VEST
→ナチュラム →楽天
この日デビューのフィッシングベスト。
トレラン?!なんだそれ?気にすんな!
ガチフィットの着るザック。
ただし、ガリじゃないと無理だぞ。
冬厚着したらキツいかも・・・
昌栄 No.288 ランディングネット
→ナチュラム →楽天
破廉恥ピンク・パープルがシャレオツ!
エプソン(EPSON) WRISTABLEGPSスマートアスリートモデル
釣行地図はコイツで測定・作成できるぞ!
なかなかの渓相ですね、ホームよりも障害物が少なそうだし。
返信削除今度連れてってくださいな!自分も新規開拓なたいな~
独身貴族の特権ですぜぇ~。
削除夏の平日に行きましょう!