H師匠に「合コンのときは愛国とかカルト宗教批判は控えたほうがいいよ」
と本気で心配されるバサシです。
そんなことしたら、合コンに呼ばれなくなるわっ!
というわけで、ゲロユキ合コン後にディナーに行こうとするも、
ドタキャンの上に四の五の抜かしやがるからツッケンドーン!してやった顛末を。
結局リスケしてディナーに行ったんだけどね・・・
①B型だった・・・
俺は別にB型批判をするつもりはない(多分)。
ちなみにB型がよく言うところの「血液型なんて関係ない」だが、
俺は長年疑問に思っていた。
血液型はもちろん血液の成分の違いだろう。
脳ミソにはその血液が大量に流れ込む。
当然成分の違いが脳に影響するだろうから、
何らか考え方に影響を与えるのは間違いないと思っていた。
よく心理学者が言うところの「血液型は思い込み」っていうのも、
半分は馬鹿げていると俺は思っていた。
あくまで心理学的側面であって、おっしゃることの根拠に血液の成分や
脳に与える影響なんて全く無視しているからだ。
ま、文系らしい発言だわな。
で、最新の科学者の総論だと、
「根拠はまだ掴めていないが、血液型は脳に何らかの影響を与えている」
だとホレ見ろ。
つまり、ヒッグス粒子みたいなもんで、”確認できてないが99%存在する”わけだ。
心理学者もB型が多いのかもな。
あらためて、①B型だった・・・
俺は別にB型批判・・(略)
B型の男友達は多い。H師匠もしかりのB型だ。
B型の破天荒かつ頓珍漢ぶりは見ていて面白いのだ。
しかし、B女(ビージョ)となれば話は別である。
女とは感情的な生き物。おっと女性蔑視と言う事なかれ。
女性は右脳と左脳を結ぶ脳幹という機能が
男性より優れている(という表現にしとく)ため、
より感情があらわになりやすいとのこと。
方向オンチなのも方位認識に感情が入り込むのが原因らしい。
で、天さん(女性のことね)はB女だった・・・
天さんの名前の由来も天然だからであり、天然でB女・・・
イヤナニ仕事に取り組む姿勢とかは本当にしっかりしていて、
食事していて感心しちゃったくらいなのよ。デモB女・・・
年齢も年上?
確かにメールのやりとりからは若さは感じない。
合コンのときは迂闊にも血液型と年齢を聞きそびれていた。
今更年齢きくのも気が引ける。
俺は年上と付き合ったこと無いから、どうも苦手意識が・・・
って年上じゃなかったりして。
泥仕合の末
ま、正直ディナーは盛り上がるとこなく、微妙な感じで終わってしまった。
確かに今までの俺ならB女で年上なら切り捨てただろう。
しかし、話してみるとしっかりした人だし、
これも修行と思えば継続は力なり(意味不明)
また、この年になると別に盛り上がらなければダメってわけじゃないと思うのよね。
というわけで、ストレートに”今度デイトしましょう”と入れると
”○○食べに行きましょ”とライトな感じ。
この辺がB女だと社交辞令なのか判断に迷うのよね。
ただこれは修行。
相手が何を考えているかを妄想して己の動きに制限をかけるのは無意味。
相手の動きに合わせることが今の俺にとっての修行。
かなり意味不明になってきたが、続くのか?!