ベイトフィネス大好きバサシです。
アブガルシア(Abu Garcia) AMB.REVO(アンバサダーレボ) LT LH
渓流デビューに向けて買ってやったさレボLT!
アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー Revo(レボ) LTX スーパーシャロースプール
5lbのナイロンを50m巻いて
アナがスケスケだゼっ!
細いラインが苦手で管釣りスピニングですら
6lbを巻く素人丸出しの俺。
ベイトリールで5lbを投げるのは未知の世界だから、
投げ練に行って来ましたOH!ゼンジー北京!!
ロッドは勿論振り出し・・・
So, ご存知の通りトラウト用のベイトロッドで振り出しなんて・・・
Yes!スピニング用のトラウトロッドを代用し鱒!!!
トラウティンマーキス・ボロン TMBS-516L TE
このロッド人気のようで、
ナチュラムでも楽天でも売り切れます。
池袋椿堂でも入荷すると割りとすぐ売れるそう。
俺が買ったのもラス1っぽい。
緊張の王禅寺
さて、王禅寺に着くと早速緊張の時が訪れる。
なぜかというと、ただでさえ管釣りで珍しいベイトタックルの上に
ベイトリールが取り付けられたロッドは振り出しのスピニングだからだっ!!!
俺が振り出しにした理由は2つ。
1つは携行性、もう1つは・・・・・・スパイラルガイドに出来るから!!!
フゥ・・・皆が黙々とキャストしている中、
俺は”なんちゃて~スパイラルガイド”セッティングにとりかかる。
嗚呼っ、釣りウマの人が俺の作業を見て「アイツ馬鹿か?」「ガイキチ?」
とか思ってないだろうか・・・頑張れ俺!負けるな俺!
で、完成。
写真じゃ分かりにくいかもしれんが左巻のスパイラル。
ちなみに俺は右曲がりのダンディー。(事実)
左巻きにしたのはテンリュウスファーダコンペティションの
ベイトモデルを参考にした。
右投げなら確かに左巻きのが理にかなっているような。
でもバックハンドのときはどうすんだ?
バシバシ投げれる
エキセントリックなタックルでも全く問題なくキャストできる!
2gのスプーンは楽々、1.2gスプーンや
管釣り用軽量トッププラグもまぁ投げれる。
調子こいたり、集中力が切れるとバックラするが、
5lbでこれだけ投げれることに感動!
飛距離も申し分なくベイトならではの手返しも良し!
もともと渓流用スピニングLパワーだから、釣っても全く問題なくやり取りできる。
このタックルEかも。
渋いゼ王禅寺
時期ハズレの王禅寺は1st池は閉鎖、
2池も前述の写真の通りアオコまみれで活性も低いため、計3匹で終わった。
周りも大して釣ってなかったし、
何より投げ練が出来て実釣もできたから万々歳だ。
ちなみに鯉だか鮒もいたが何でだ?アオコを食ってくれるのかな?
ベイトリールに振り出しロッド、やっぱり変な絵だ。
ちなみにこのロッドは池袋の椿堂で
3000円クーポンがあったから、安く買えた。
店のチャンネーもエラく親切に商品説明してくれたのだ。
このロッドは振り出しで継ぎがある分柔らかくないそうだ。
渓流ってのはエリア用のベナンベナンより硬めのが良いと
↓この本に書いてあったから、丁度Eんじゃないかな?
DVDで覚える渓流のルアーフィッシング―これから始める人のための釣り入門DVDinMOOK
DVDでは素人の女性に対する
厳しい指導があり、ちょっと引く・・・
ダイワ(Daiwa) PX68L
ダイワ(Daiwa) PX68フィネススペシャルスプール