![]() |
納車1ヶ月で1,000km突破! |
先日の投稿でトップ画像をデミオXDTにして
結構アクセスが伸びたので
今回も同じくするあざといバサシです。
雑誌に載っていたポイントであるN川に初挑戦!
行ったことのない場所ということもあり早寝早起き、
のつもりで10時前に寝て起きたら1:50・・・
5時前にK師邸待ち合わせなのに
あまりにも早い・・・
ベッドでウダウダするも寝れないので
2時過ぎに起きてゆっくり準備。
ウムコをしながらタブレットで新聞を見ようしても、
早すぎて朝刊がまだ配信されていない・・・
K師も目覚めないかな~と嫌がらせを込めて
”2時おきやで~”とLINE送信。
明らかに起きていないようだが、K師邸に向かう。
4:20ごろにK師邸についてまたも嫌がらせLINE。
”着いたで~”
俺の思惑虚しくK師からの反応はない・・・
そして約束通り5時前着・・・
もちろんK師は悪くないんですよ!
初圏央道でビビりながら
![]() |
谷深い |
サンデードライバーの俺はビクオド。
長い下道を経てようやく到着するも川沿い車多し!
渓相は良いが激スレの予感・・・
やはり甘くない
![]() |
苦戦・・・ |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjW5ADXvHpgVvGQWrtU9EVQSZEp8hiANsHarlzaeumRnPPT5nLvJkWorv33HZZobGfXFkc1Ka_urCrh8DKtFXzssr3hdh4rNvzICOWLqLh639znSRT5FbgQsVvmfyAMRK9w6yOfVhxp9lg/s320/IMGP0694.jpg)
俺はK師の後を追う。
何とか釣ろうとK師の対岸から
竿抜けポイントを丹念に攻めるも反応なし。
魚影がない。
K師は入渓前に林道を降ってきたルアーマンと話して
「イワナ一匹」と言っていたらしい。
ということは既にルアーマンが攻めているのか・・・
魚影すら見ないまま今度は人影が・・・
テン泊しているフライマン3人を発見・・・
アカン・・・
運命の分かれ道?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgKddEKMCmAH50EmbKVJSGfU2rY_vtkWM8D-QNoD2_a52jg71OWVl7Fp9GePTUFedL-h-s0ZUA7W2Ku3MdKZID_7gwfET_lmZHHFjvSxDmxV9yOwM1_lst1WAl4E7Rmcna7uGLIoQsAc_s/s320/IMGP0700.jpg)
一旦退渓した俺は4台もの車を見てしまう。
再びK師と合流すると、「支流に入る」という。
確かに人が入っている可能性の少ない支流で
尺イワナウハウハなんて可能性も
無きにしもあらずんば虎児を得ず(意味不明)
そしてこの決断が二人の命運を分けるのであった(大袈裟)
(続く)
![]() |
巨岩とK師 |
<タックルデータ>
![ダイワ(Daiwa)
T3 AIR 8.6L-TW 左](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi6GE-JikPuo_aQnoqH7Ql1lmyLRf3LV3HEEfp2-BO9IpkHio0zLOhrQXHsvwUquqACugLGsGht_JTrAAvQx0-Fzwa5XLm6x9n1PfDbptTwtbQII42OHor4tpbVWpyKJ-brOg5llolCaTQ/s1600/IMGP0297.jpg)
→ナチュラム →楽天
渓流ベイトフィネス、
それはT3AIR無しでは語れない・・・(大げさ)
チューンしなくても十分使える名器。
高くても納得の逸品
![テンリュウ(天龍) レイズ RZ56L-BC](http://img01.naturum.co.jp/goods/02440/013_t.jpg)
→ナチュラム →楽天
ホームよりは広いので56をチョイスして正解!
![THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ENDURANCE VEST](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgRysS8p3E1zzTIBiZDS3qiBKniXmI7kzpZ33Tg9Ol-qEEpRqhOU_qPVOJC5PcPs-g9EfASGfsbyN4Q9anjcnBMxzVGlQ0t-rlfCTN62yFJ2V10OFuACzGYq6PKhY2jX5FGjWCgffgW0n0/s1600/IMGP0663.jpg)
→ナチュラム →楽天
ノースフェイスのベスト。
トレラン?!なんだそれ?気にすんな!
ガチフィットの着るザック。
ただし、ガリじゃないと無理だぞ。
冬厚着したらキツいかも・・・
あの大岩恐ろしくデカかったですな〜
返信削除にしてもあの支流、ルアー不向きでフライ向き!完全にもらった!って思ったのに魚影すらなく(涙)
渓相的にリベンジしたいですが、自分は鍾乳洞渋滞がイヤですわ。
削除入渓点からテントまでの区間は
ルアーマンの直後だったから鳴かず飛ばずだったのかも。
支流は賭けですな~