合コンが流れてダブルショックのバサシです。
もったいつけてようやくファイナル。
山メシ食べて体力が回復して
「あと3尾釣ったらぁ!!!」
と意気込む。
幸先良く1尾
チビメ追加 |
チビメゲットポイント |
後が続かない・・・
渓相はグンバツなイキフンなんだが、
魚影が薄い上に、ルアーを見て逃げるような感じ。
イキフン |
グンバツ |
ゴルジュ |
遠目にK師 |
開けた場所に出るもドッピーカンのためか警戒心が強い感じ。
トータル5尾と初場所にしてはマズマズだったが、
K師は1尾にて厳しい結果に。
そして更に厳しい下山行に・・・
行きは良ひゝ帰りは怖ひ
林道をヒタスラ下る。
一気に車止めまで下山するも、まー疲れる疲れる。
「あのへんでブッ放したな」 |
「K師、あのへんにマイ・ゲーリーがありますよ」
疲れている上に、気の利かない下ネタで一層疲れがドットコム!
下山も終盤に差し掛かり、釣りをする体力など残っていないが、
「ラストでここで釣ったりましょう!」
と冗談でK師に言うと
「もう入渓することもできませんわ・・・」
確かに足にキてるから崖から転げ落ちて
入渓ではなく入水しそうだ・・・
俺達の未来は明るい |
ゲーター脱ぐのもやっとの状態。
更にこれからK師には運転までしてもらい大変申し訳無い。
1時間登山に1時間45分の下山。
リベンジしたいとは思えどこの疲れは尻込みしちゃうよな~。
というわけで次回は安心のホームに行くことにして終劇!
<タックルデータ>
ダイワ(Daiwa) T3 AIR 8.6L-TW 左
→ナチュラム →楽天
天龍 レイズ RZ56L-BC
→ナチュラム →楽天
エプソン(EPSON) WRISTABLEGPSスマートアスリートモデル
お疲れ様でした!
返信削除しかし下山途中でのラストポイント、実はSさん的にはマジだったのでは!?オレ的には全然無理でしたが・・・・
次回のホーム釣行、それなりに結果を出したいッス!
むしろアソコで一休みしたいくらいでした。
削除下山時も休憩入れるぐらいの余裕のあるタイムスケジュールが必要ですな。
盛期のホーム釣行楽しみですな~!!!