これは欲しい・・・?! |
店員A「バイオおじさんは?」
店員B「出たり入ったりするから、バイオおじさんは(笑)」
と売り場で客を揶揄しているのを他の客(俺)に聞かれていて、
ソニーももうダメかなと思ったバサシです。
でも、最強のSDカード(冒頭の画像)発売してるしね。
ほとんどが5点満点評価!!!
冒頭のレビュー以外にも
・天龍源一郎の(滑舌の悪い)話が聞き取れた!
・ガラケーに挿したらiPhone6になった!
・ガラケーにテープでとめたらハイレゾになった!
その他信じられない効果があるみたいだから
一度アマゾンレビューを見てみ!!
やっぱソニーはダメかな…
というわけで何の脈絡もなくフィッシングベストインプレッションヌ!!!
かつては否定派だった
かつてフィッシングベストを否定していた。
しかしホームなど岩の昇り降りをするとショルダーは安定性が悪い。
K師もそれを感じていたのか、ベストへの興味を示していた。
そして俺も眠れぬ夜にポチってしまった。
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) ENDURANCE VEST
→ナチュラム →楽天
ナチュラムで若干安くなっていたからつい・・・
これがスコブルいい!!!
快適 |
だからジャストフィットかつK師曰く”スタイリッシュ”(コレ重要)
俺にとって重要だったのがフロントがジッパーになっているところ。
着脱ベルトよりもジッパーのがズレにくい印象がある。
ただひとつ注意すべきは、トレラン用だからフィット感がハンパない!
薄着で走るのだから体に密着してナンボ。
これはメリットにもなるが、
逆に言うと寒い時期の厚着だとキツそう。
そしてトレランナーにデブはいない(知らんけど)。
つまりこれ以上太れない。
俺はナカナカのガリだが、
薄着でウェーダーでも一番緩くしてジャストフィット。
故に中肉以上の人はジッパー閉まらないかも。
容量も中々
背中側のザックはLサイズで7リットル。
まだクッカー入れたりハイドレーション使ったりはしてないので追々。
フロント側が結構使える。
こいつは使える |
右ショルダー
・右肩:カメラ
・右胸:薄型スプーンケース、虫除け、ポイズンリムーバー、ラインカッター
左ショルダー
・左肩:ペットボトル飲料、ホイッスル
・左胸:プラグケース
(ちなみに右胸ジッパー引き手のホイッスルの音がフヒ~とショボイので、
俺は買ったのを装着している。)
背中ザック
・外部:ランディングネット、熊鈴、軽量シェルジャケット
・内部:サイフ、携帯、予備ライン、予備飲料、釣り具小物
以前のショルダーの時の全てをマウントできる。
う~ん必要にして十分。
ウルトラライトトレッキングならぬウルトラライト渓流フィッシング。
釣りに集中できて疲れも最小に抑えられそうなので、
暫くは慣らしのためにベストスタイルで行く予定。
ギア買うのって楽しいな!!!
金無いな・・・
はじめまして。
返信削除偶然こちらのブログを発見してコメントを書いております。
ちょうど、先週末にトレラン用ザック(フロントにポケットが沢山ある5Lザック)を購入しました。
泊まりのときに、ツエルトを張ってから釣りに行くときに最低限の装備の持ち運びや、日帰りでも車道から入渓できるお手軽沢釣りのときに活用しようと思いまして。どなたか同じような方を探しておりました。
実は、私、テンカラ2年生で、実質今シーズンから積極的に沢に入っています。
昨年までは、沢登りのお伴に竿を持参するつもりだったのですが、様々な事情が重なったこともあり、沢登りもせずに釣りばかりしています^^
渓流釣りは、本当に面白いですね。
また、たまに遊びに参りますので、よろしくお願い致します。