馬鹿売れでフル生産体制とのことで、
自分と同じクルマが街中をウジャウジャ走っているのは嫌だな~
と思ったけど”マツダだから大丈夫”と安心してしまったバサシです。
松田デミオが馬鹿売れしたところで、豊田アクア・本田フィットには及ばない。
”マツダあるある”が嬉しいやら悲しいやら。
冒頭の画像は無事にドラレコ設置位置を失敗したものです。
3分の1が雨滴やんけ!!!
納車前日にK師のところへ
K師とは納車したらメンラー食いに行くような話をしていた。
納車前日にK師のところにカットに行くと、
K師「明日納車でしょ?メンラー行きましょう」
俺「イヤ(汗)イヤ(汗)イヤ(汗)イヤ(汗)イヤ(汗)!」
ペーパードライバーの俺は平日昼間が限界・・・
鳥目の俺に納車初日から夜間走行はちょっと・・・
というわけで運転慣れてからにしてもらうことに。
えぇ、ビビリですよ!
カラーはディープクリスタルブルーマイカ
なんだかタイソウなカラーだが、平たく言えば紺。
このカラーを選んだのは、高そうに見えるカラーだと思ったから。
このへんがアラフォーの見栄やね。
あんまりでないカラーみたいだけど、XDのグリルの赤ラインが映えるのよ。
マイカってどういう意味やねん?
ズムズム
乗り心地はというとマツダの謳うZOOM ZOOM な感じで人馬一体、
つまりズンバ一体って感じぃ~
動画の中でキャップを被っている男が俺です。
冗談はさておき
俺が発注したのはXD Touring AWD。
日頃レンタルのコンパクトカーしか乗らない俺にとって、
乗っていてもAWDの何たるかはさっぱり分からない。
というよりもFFとAWDの違いすら感じることができない!!!
なぜ四駆にしたのか?
ノリだよ!
体調悪い中初売りに行ってハンコ押したノリだよ!!!
真面目な話をするとディーゼルなので加速は申し分ないのだが、
60km/h以下の制御が難しい。
ま、ペーパーの俺が下手くそだからなのかもしれんが・・・
スピーカー
自称音に五月蝿い俺はオプションで三菱DIATONスピーカーを付けた。
しかし発注後にふと思う、音質はアンプも大事。
デミオはBOSEを乗っけられないので、
スピーカーを変えただけじゃ大したこと無いだろうと考えていた。
結果、試乗時に聞いた純正スピーカーよりはいい。
中域あたりでたまにハッとするいい音がする。
そんなに高くないしBOSEを選択できない車種であれば、
ボチボチの選択じゃなだろうか。
BOSE搭載車種に乗りたいってのが本音・・・
いつかはアクセラに・・・
恥ずかしがり屋な俺
今回の投稿はまさかのドラレコ画像のみ!
なぜなら新車だからって浮かれてパシャパシャ写真撮るのがハズくて・・・
ホントは撮りたいんだからねっ!
納車おめでとうございます!
返信削除いや〜、決してビビりなんて思ってませんよ、慣れてきたら鮎メンラー行きましょう!
愛車の写真、確かに恥ずかしいですな〜。港北ミ◯モの5階駐車場なんかたまに愛車撮影やっているヤツいますよ、自分もやりましたがね(笑)
昨日相模川沿いの駐車場で撮ろうとおもったんですが、
削除後ろの方に停まってる車中に人がいて・・・
それもマツダ車だったからよけいなんかアレで・・・
釣行時に撮っちゃうもんね!