毎年恒例の寝正月を過ごしたバサシです。
来年はこれを脱却するためにも、充実した今年にしなければ・・・
つーわけで1/4もヒマなので、
せっかく買ったスコDC7でPEの投げ練に行ってきたゼ!
寝坊した上に今日は若潮。まぁ投げ練に徹しよう。
しかしスコDCはお世辞にもカッコEとは言えないな・・・スコXTはカッコEのに・・・
記念すべき1投目から・・・
河川合流点に向かうも足場が浸水していて無理。
適当な足場の良いとこへいってイザ!キャスト!
しようとすると左から右へ船が~
いきなりついてねーなー 。
気を取り直していると、右から左へ船が~
アカンねんですやん!
どうやらヘドロ除去をやっているらしく、船に引っ張られているのがバケツ。
バケツがヘドロでイッパイになったら交換するみたいね。
珍しい光景に写真とっちまったよ。
ちなみにロッドはロングベイトのダイコークロスブリード810M
こんなパワープレイされたら水中は凄いことになっているだろうな。
デイだから釣れないと思っていたけど、
何も釣れない要素を足してくれなくても・・・投げ練に徹しよう。
本題のスコDC7
シマノ(SHIMANO) スコーピオンDC7 左
PE3.5号をエッジからギリはみ出るくらいイッパイ巻いて
ビミニツイストでダブルラインにしてスナップ直結。
3.5号で直結ってのが心配だが
魚が掛かっていないので分からん。
スナップに2号(7g?)のナス型オモリをつけて投げたのは以下のソフトベイト。
ジャッカル(JACKALL) クローンアユ
個人的に一番好き。テールだけがヘコヘコ動く。
邪道 JAM-R-FIN(ジャムルフィン)
ブリブリ泳ぐのでそこそこの
オモリをつけないとグルングルンする。
ガンクラフト(GAN CRAFT) 鮎邪 JOINTED CLAW SHAPE-S
おもしろい動き。
スリットがあるので頭部の強度弱し。
頭がボロボロになったらワッキーにして再生か?
バックラしらず!
一番ブレーキかかるPEモードでキャスト。
確かにバックラしない。予想はしていたけどあんま飛ばないな。
で、思い切ってブレーキの弱いナイロンモード。
全然バックラしない。
すごい安心感・・・この安心感がDCなのか!
確かにフロロ16lbスコXT1501よりは飛ばないが、
PEを巻いてフルキャストなんかしたらどうなることかを想像すると
DCってすげへかも。
一度着水時にサミング忘れたけど、少々のバックラですんだ。
PEのバックラはタチが悪いと聞いていたけど
DCのせいか簡単に直せた。
まぁ距離があまり出ないのでシーバス用ってよりは
フロッグ用のがいいかもしれないな。
ちなみに・・・
俺のキャストが下手のか、タックルバランスが悪いのか、
デカイソフトルアーなんてこの程度なのか、
せいぜい30m弱しか飛ばない。
ナチュラムの口コミ見ていると70m飛ばしている猛者がいるが、
いったいどうやってナニをキャストしているのか?
ジグだとしてもこんなに飛ばせる自信がない・・・
愛国心ある親切な方、俺に悪い所があれば教えて!
※顔は良いけど性格が悪い等の
人格的な誹謗中傷はご遠慮願います。
スコXT1501使ってます。PE1.5号でブレーキは2個。30gジグで大体70m飛びます。42gのテキサスでも大体同じ飛距離だせます。ロッドはメジャクラのクロステージ792MHハードロックモデルです。
返信削除おぉ!情報ありがとうございます!
削除DCで70m飛ばすってのが理解できなかったんですが、遠心ならソコソコ飛びそうですね。
ただ、遠心でPEを使う勇気が全くございませぬわ。
それもXT15で1.5号とは・・・自分も挑戦してみます!